>
ホーム
>
Q & A
> WX330J E/WX330J > パソコンとUSB接続して使うとき
パソコンとUSB接続して使うとき WX330J E/WX330J
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4801
警告画面表示後、インストールを途中で中断してしまい、USBドライバが誤認識されてしまいました。(Windows各種)
2009.11.06
回 答
誤認識されたUSBデバイス(「!」マーク付き)としてインストールされたUSBドライバを削除し、USBドライバの再インストールを行います。 下記の手順書を参照してUSBドライバの削除を行ってください。
※
警告画面(Win2000)
/
警告画面(WinXP)
/
警告画面(WinVista) /
警告画面(Win7)
USBドライバ再インストール手順書(Win2000版) (PDFファイル)
TroubleShooting_Win2k.pdf (62KB)
USBドライバ再インストール手順書(WinXP版) (PDFファイル)
TroubleShooting_WinXp-1.pdf (108KB)
USBドライバ再インストール手順書(WinVista版) (PDFファイル)
TroubleShooting_WinVista.pdf (852KB)
USBドライバ再インストール手順書(Win7版) (PDFファイル)
TroubleShooting_Win7.pdf (566KB)
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4802
ダイヤルアップ接続時、「エラー692:」のメッセージが表示され、接続できません。(WindowsXP)
2009.10.16
回 答
インストールされたUSBドライバのモデムに対するハードウェア設定を変更します。下記の手順書を参照してUSBモデムの設定を行ってください。
USBドライバ設定手順書(WinXP版) (PDFファイル)
TroubleShooting_WinXp-2.pdf (96KB)
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4803
WindowsXP SP2で新規にUSBドライバをインストールする方法が分かりません。
2009.10.16
回 答
Microsoft® Windows® XP ServicePack2より「新しいハードウェアの検出ウィザード」の画面が変更となりました。 以下のUSBドライバインストール手順書に従って、弊社USBドライバのインストールを行ってください。 尚、既に弊社USBドライバをインストール済みの場合は、SP2へアップデート後にインストールし直す必要はございません。 そのままお使いいただけます。
USBドライバインストール手順書(WinXP SP2版) (PDFファイル)
TroubleShooting_WinXpSP2.pdf(124KB)
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4804
USBケーブルの規格はなんですか?
2008.11.13
回 答
USB規格にて規定されている『標準Aプラグ-microBプラグ』となります。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4805
ドライバインストールは完了したのに、USBを接続すると追加ウィザードが立ち上がる。(Windows各種)
2008.11.13
回 答
ドライバインストール時と同じUSBポートをご利用ですか?
異なるポート(差込口)にUSBケーブルを差し込みますと、ウィザードが立ち上がり、改めてドライバをインストールしようとします。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4806
モデムの認識はできたがPIAFSで発信できない。
2008.11.13
回 答
電話機の通信方式が「ギャランティ方式」になっている可能性がございます。
「○」→「5」→「6」→「6」(データ通信方式)がベストエフォートの設定になっているか確認してください。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4807
MacOSXのClassic環境上で、USBドライバは動作しますか?
2008.11.13
回 答
動作しません。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4808
MacOS X v10.4.2が非対応なのは何故ですか?
2009.02.16
回 答
本電話機をUSBモデムとして使用することができないためです。
MacOS X v10.4.2では、USBモデム通信時にDTR信号(パソコン側が通信許可を示す信号)が通知されません。弊社電話機はDTR信号により、パソコン側の通信許可を確認してからUSBモデム通信を開始する仕様となっているため、当OSにおいてはUSBモデム経由の通信を行うことができません。
また、USBシリアル通信時も同様の仕様となっているため、ファームウェアアップデートプログラムによるアップデート作業も行うことができません。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4809
USBデータ通信中に充電をすることはできますか?
2008.11.13
回 答
できます。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4810
国際ローミングでモデムとして使えますか?
2008.11.13
回 答
使えます。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4811
Windows XP Professional x64 Editionに対応していますか?
2012.03.23
回 答
対応しております。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4812
64bit版のWindowsVistaに対応していますか?
2012.03.23
回 答
対応しております。
> ご質問リストに戻る
整理番号
ご質問内容
最終更新日
4813
64bit版のWindows7に対応していますか?
2012.03.23
回 答
対応しております。
> ご質問リストに戻る
|